MENU

公開メモとしてのblog

 前回、TewitterとBlogの違いについて、主に文字数制限にスポットを当てて書いたが、最近特に実感できる事はBlogはより高い完成度に向けて、いつでも何度でも書き直しができるという事である。

 Twitterの場合、一度タイムラインに流れてしまえば、たとえ誤字脱字があったとしても訂正はできない。
 これは送信済みのメールのようなものである。
 ただ、メールと違うのは、送ったものを削除できる点であるが、もし、訂正文を再度送り直すと、それは以前つぶやきの訂正文としてではなく、タイムラインの新たなつぶやきになってしまう。

   まぁもともと140文字制限のある短い文章なので、誤字脱字は直しても細かいニュアンス云々を訂正するまでには至らない。

 この点Blogの方は最初のメモをベースに、(その気があれば) いくらでも完成度を上げていく事ができる。
 本で言えば初版発行の後、作者の意図によっていくらでも変更ができるのである。
 この特性に今更、気付いて何も初版から完成度をあげる必要はなく、とりあえず骨子だけでもメモとしてのアップして、後で肉付けしていくやり方もアリかなと思った。
 ちょうど、見えないキッチンから調理中も見られるオープンキッチンになったようなものである。
 この骨子に当たるものは、別にTwitterのつぶやきでも構わない。

 その瞬間に於いてそのもの自体に心の引っ掛かりを見出して、つぶやこうと思わせる「何か」があったのだから、あとはその原石を大切にしながら、いかに膨らまして、整理して、深めていくかが重要だろう。

–iPhoneからエントリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次