MENU

冬ソラは意外に汚い

昨日ニュースで森田さんが言っていたが、この時期の空は意外に汚いらしい。

私自身も印象として冬の空気は凛として清々しいイメージがあった。

特に正月なんかは綺麗に澄みわたって遠景で撮影してもクリアに写る経験があったからだ。

でも、グラフで見ると10月から徐々に汚くなって12月1月でピークになりまた元に戻る。

理由は、

1. 年末年始で車の通行が増えて排気ガスの量が増えるため

2. 空より地上付近の空気が冷えているため、汚れた空気が上がっていかないため

つまり、喫煙室のたばこを吸う人が増えるんだけど、天井の換気扇が回らない状態をイメージしてもらえばよい。

う~ん、それを聞いてちょっと息苦しくなってしまったイメージに弱い私なのであった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次