MENU

夏バテにはキュウリ

このところの気温の上昇で身体がバテ気味である。
湿度が上がるととたんに不快度も上がるが、それでも寒いよりは良い。
昔は冬の方がまだマシだったのだが歳を取ると共に冬の寒さは身に応える物となった。
うだるような暑さも身に応えるものだが、それでも好ましいと思えるほどになってきた。
夏のこの時期では実は夕暮れの時間が好きである。
いささか上気だった商店街などの人の行き交う路地を歩くとまるで温泉街を歩いているような錯覚に駆られる。
これは夏の湿気を帯びた空気が他人との垣根を取り払うのであろう。
冬の寒気の吹きすさぶ時期には人々はそれぞれの装いで寒さの感じ方もまちまちであるが、こと熱気に関しては、裸以上に回避する方法はなく、そういう意味で暑さとは共感できる物なのであろう。

ただ、夏になるとあまり食欲はなくなる。
炭水化物などを摂るとそれが熱に変換されて体温を上げてしまいそうで、なるべくアッサリした物を好むようになる。
ただ、気温が上がると汗をかくのでミネラルが不足しがちである。
お奨めはミネラルウォーターで適時水分補給する。
食事にはキュウリが良いらしい。
キュウリやスイカなどの瓜科の食物の成分のほとんどが水分である。
しかしその少ない成分に、夏の不足しがちなミネラルが含まれるのだそうだ。
なので最近は夕食にキュウリのサラダを作ってツマミ代わりに食している。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次