MENU

英単語攻略8000

ひさしぶりに大枚(900円)はたいて購入したiPhoneアプリ。
無料版で300単語(中学1年生レベル)をしばらく楽しんで、これなら構えずに英単語語彙を増やしてゆけると思った。
以前にベネッセの教育コンテンツ制作に関わっていたことがあり、それと似たテイストの親しみやすいインターフェイスに、実用的な8000語の学習内容が伴う。

だいたい語彙8000単語があれば日常会話は理解できるという。
また、TOEIC800点レベルくらいなら狙える数だという。

仕事がら、最新の1次情報に触れるときは、そのほとんどが英語である。
専門分野の方が基礎知識としての理解のベースがあるため、知っている単語を繋げれば何となく意味を理解することができる。

このように文法やヒヤリングや正確な綴りはかなり怪しい私でも、実践的に英文に繰り返し慣れることで、苦手意識がなく何となくの理解は進むものである。
ただ、やはり、大事なのは単語の意味を知っていることである。

このアプリはネイティブな発音もしてくれて目で見て、耳で聞きながら、単語を記憶する。
単語特化なので、例文も文法もないけど、それはまた個々の語彙の意味を知った上でのことだろう。

学習するユーザ登録ができ、その学習進捗に合わせて出題も変わったり、間違えやすい単語をブラックリストとしてまとめてくれたりする。

ネイティブに英語の扱える人なら8000語ぐらいの語彙はたいしたことがないだろうけど、私のように義務教育時代から英語を不得意にしてきて、いわば強制的に日常しかたなく慣れていった者には、語彙の体系的な学習ではないのでどれくらいの語彙を持っているのかはいまいち判断しにくい。
体験版で出てくる単語なら日常茶飯事で触れているモノなので楽勝だったけど、8000語となると厳しいだろう。
自分の客観的な語彙力を計るためでも結構楽しい。

iPhoneでひまつぶしにゲームで遊ぶのも良いが、ゲームで遊びながら取得語彙の数が増えてゆくのは、実用的でリアルなスキルアップでエキサイティングだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次