MENU

Movable Type導入考 その2

 導入までにけっこう時間がかかると思っていたが、マニュアル通りに進めていったら、すんなり、インストールは出来た。

060309

 ただし、これではまだ見かけがディフォルトのままで、これで終わらせてはMovable Typeを導入したメリットは自分のサーバに複数のブログシステムを置ける事ぐらいか。
 そもそも、Movable Typeの個人使用の条件として1サーバに1ブログということなので、これを超えると有料になる。
 また、ブログを2つ以上も更新し続けるほどの気力もないので、メインのブログシステムにするべく、ここから色々とカスタマイズしてゆこうと思う。

 とりあえず、html上に埋め込んだcgiが走るように「.html」を「.shtml」に変更。
 あと、現在 iBlogで使用しているブログページのスタイルシートとかindexページのソースタグとか無造作にぶち込んでゆく。
 この辺、別に現在進行中のメインで使用しているブログではないので気楽なものである。
 不具合が出たら出たで、サッサと削除して元から構築すればいいだけである。

 追記:  う~ん、やっぱりiBlogで使っているスタイルシートの流用では上手く表示されなくて、これ向きに新たに作り直す必要がありそうだ。
 このままではあまりにも無様なので、MovableType用のテンプレートがたくさん置いてあるサイトから一番クセのなさそうな物を落として設定してみる。
 これを白いキャンバスとして、少しづつ手を加えていって、これでOKという確信が持てたらメインのコンテンツを移動してこよう。

 まぁ、ここまで来たから後は単なる見かけのこだわりの部分だけなのだが、むしろこっちの方が時間がかかりそうだ。
 ただ、ブログシステムのエンジン部分でメジャーでしっかりした物を選択したので、機能追加などに余り頭を使わずに済みそうなのが嬉しい。
 そもそも、私はプログラマじゃないので、自分のプラットフォームのデザイン以外で行き詰まってそこから先に進めないという自体がとっても辛いのである。
 デザインで試行錯誤したり色々悩む分には、あまり苦にならないし、むしろ楽しいと思う。
 やはり、人間、得手不得手があるから、不得意な部分はなるべく簡単で安定した物で済ませた方がよいのだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次